




フィンランドから届いたウールのぬくもり
ラプアンカンクリの湯たんぽ
くらしきぬスタッフの中にも愛用者の多いラプアンカンクリから、湯たんぽをお届けします。
選んだのは、シンプルながら温かみのある「DUO」シリーズ。
ツートンカラーがかわいらしく、くらしきぬの定番カラーでもあるホワイトとグレーの組み合わせを選びました。
おうちで過ごす時間が長くなる冬の時季に、ラプアンカンクリの湯たんぽを取り入れてみてはいかがでしょうか。

冬の強い味方、湯たんぽ
冷えとりは年中行うことが好ましいですが、冬の時季に取り入れたいのが湯たんぽ。
冷えやすい下半身をじんわり温めてくれます。
クッション代わりに抱えてくつろいだり、寝る前にベッドに入れておいて布団を温めてもらったり…一度使うと手放せなくなる存在です。
体をじんわりと温めてくれる湯たんぽは、お湯を入れるだけの手軽さやエコの観点からも再注目されているのだとか。
エアコンやヒーターとは違って、空気が乾燥することがないので、喉やお肌に負担をかけないのもうれしいポイントです。

乾かしやすいボトル付き
ボトルはヨーロッパの安全基準をクリアしている、ドイツのFashy(ファシー)社のものを使用。
ボトル本体の上部にはフックが付いており、吊るして乾かしたり収納したりすることができます。

フィンランドで生まれた「ラプアンカンクリ」
ラプアンカンクリの意味するところは、「ラプアの織り手たち」。
フィンランドの西部にある人口15,000人ほどの小さな町・ラプアで代々100年続く、フィンランドを代表するテキスタイルメーカーです。
辺り一面が真っ白な雪に覆われる長い冬と、全てが輝く一瞬の夢のような夏。
そんな厳しくも美しい自然環境で、ラプアンカンクリは創業以来厳選した素材と確かな技術でテキスタイルを作り続けています。
サイズ・素材・お取り扱い
について
- 素材
- カバー:ウール 100%
ボトル:塩化ビニール樹脂(耐熱温度 -20℃~90℃)
キャップ:ポリスチレン
- サイズ
- 約32cm×21cm×7cm
- 取り扱い方法
- 《ご使用方法》
首の上部を持ち、本体をまっすぐに立ててお湯を3分の2程度まで注いでください。 余分な空気を抜き、キャップを回してしっかりと締めご使用ください。
《使用上のご注意》
・直接肌に触れないような位置に置いてご使用ください。(長時間直接触れると 低温やけどの原因となります)
・やけどを防ぐため、沸騰したお湯はご使用にならないでください。
・電子レンジで温めることは避けてください。 ・火や熱源のそば、直射日光が当たる場所に置かないでください。
・就寝時は布団の外に出すか、体から離して置くようにしてください。
・用途以外にご使用にならないでください。
・本体に付属しておりますfashy社(本体製造元)作成のリーフレットにも日本語表記で の注意事項が掲載されておりますのでご覧ください。